成長日記📕vol.2〜主体的に行動するチカラ編〜
みなさんこんにちは☀️ちゃれあっぷ卓球の山下です♪
ちゃれあっぷでは、「チャレンジできる力を育てる」というモットーのもと、子どもたちの成長を全力でサポートしています!
今日は、11月からレッスンに通っている生徒の「主体的に行動する力」の成長をお届け🙌
レッスンを始めたばかりの頃、生徒ちゃんに「やってみたいことや、できるようになりたいことってある?」と聞いても「特にない」という返答が返ってくることがほとんど。。。
でも、レッスンに通いたい!と言ってくれたということは、必ず何かうちに秘めているものがあるはず。。と思い、試行錯誤を繰り返す日々🌀
そして導き出したのが、「現状のレベルにあわせ、こちらからいくつか選択肢をだし、自身で目標を決める」という方法
この方法をとることで、自身で選んだ目標の達成に向けて頑張る練習をすることで、できることの嬉しさや楽しさを感じられるんです♪
例えば、ラリーの場合は、「前回○回達成できたよね!今回は○回を目指してみる?」と問いかけをし、ラリーができるようになったら、「今度はツッツキに挑戦してみる?それともサーブに挑戦してみる?」など、できるだけ具体的に提案しつつも本人が自分で決断できる形をとっています。
そうすることで、「やらされている」のではなく、「自分が達成したいからやる」というように、自分ごととして捉えられるようになるんです!それが結果的に、モチベーション向上につながり、自然とチャレンジを続けられるように💪
実際に、このようなレッスンを重ねること、たった3ヶ月!
今では、こちらからアクションを起こす前に、「ここがうまくいかないから、この練習をしたい」と自分からアクションを起こすなど、自信で課題を見つけ、それに対するアクションを起こす姿勢が見られるようになりました♪
また、そういった成長はレッスン以外の場面でも!
なんと、準備や片付けに関しても、最初は指示を待っていた子どもたちが、こちらから指示を出さなくとも、自分で考えて自然と動けるように✨
こういった力は、卓球だけでなく、日常生活でも活かしていける、とても重要な力です。
私たちのスクールでは、卓球のスクールだけでなく、こういった非認知能力の向上にも力を入れています。これからも子どもたちが楽しくチャレンジし続けられる環境を整えていきますので、ぜひ応援してくださいね!
次回のブログもお楽しみに꒰*´∀`*꒱
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小さなチャレンジの積み重ねで自信と実力がアップする卓球スクール
「ちゃれあっぷ卓球」
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・
現在、生徒募集中!
無料体験会も毎月開催✨詳細は、体験会ページへ!
お子様だけじゃない!大人のちゃれあっぷ🏓
【大人向け卓球交流会】3月に開催✨
詳しくは、ちゃれんじブログのお知らせをチェック✅
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・